国と国家の違い
【ことわざ】「イスラム国とイスラム国家」
:名称は似ていて間違い易いが、全く違う意味の二つの事柄を表現する場合などに用いられる比喩・例え。
※両方とも英語では「Islamic State」と表記される為、イスラム国とイスラム国家との違いが分からず、イスラム教徒が多数を占める国々がイスラム国(ダーイシュ・ダァーシュ・ISIL・ISIS・IS・IEIL)であるという誤った印象や誤解を招く表記といえる。
※マスメディアの報道によって、イスラム教徒のグループは、 過激派のテロ集団や残忍な軍隊・警察などのように凶悪な国家的犯罪組織とみなされ、悪者として扱われたりするようになるともいえる。
- 関連記事
-
- 反体制の製造 アサドは残虐非道な恐怖の独裁者ではなかった!?
- ゴブリンクォーク クッキリン 宇宙空間画像の謎
- 合法であれば、国家間の戦争は犯罪にはならないというような説など
- 十徳 五徳 五倫とは etc...
- 360 Extreme Explorer 9.0.1...のロシア語のタブメニューなどについて
- 太陽系の天体は、太陽に吸い込まれない?
- 魔界のかたり
- “脱原発やTPPへの関心逸し”としての戦争法案
- 東京大空襲 シリア空爆 ~ 無差別殺戮の犠牲者の為にも、戦争への道を歩まない事が重要 ~
- まるでゲルニカのようなガザ、シリア etc...
- 被曝と人間 等々
- “「君が代」は「ヘブライ語」”!?
- フッ素は有害!? という説などにまつわるエトセトラ
- 絵本や紙芝居と弾き語りなどを組み合わせて表現したりする、竹澤汀(たけざわ・みぎわ)という人が、斬新でかなり凄いのでは?!
- 光と地の曲率