宇宙の始まりとエネルギー保存の法則について
宇宙の始まりとエネルギー保存の法則について、基本的な宇宙論の考え方としましては、これは正しい説明であるように思います。
⇒
>あるとき真空から物質が生まれる(無から有を生じる)ということがあるのでしょうか?
ビックバン理論がそういう内容ですが、宇宙が爆発から誕生したというビックバン理論は、宇宙観測の結果と矛盾を生じています。
>その場合エネルギー保存の法則は成立していますか?
ビックバン理論では、真空のゆらぎ、つまり平均するとゼロ、無とみなせるところから宇宙を構成する莫大なエネルギーができたということですから、エネルギー保存の法則は成立していません。
- 関連記事
-
- 放射線被曝 CT検査で癌になる
- 秘密保護法は、戦争のための人権抑圧法 等々
- チベット人の世界観
- 国と国家の違い
- 選挙は詐欺 不正選挙のしくみ考察 etc...
- まるでゲルニカのようなガザ、シリア etc...
- ハザールマフィアの隠された歴史
- 分断や対立、紛争や戦争のための手段や道具としての概念
- 電子(負の電荷)は流れるが、陽子(正の電荷)は流れない
- エアロクロック
- 米国による日本の土壌調査資料(2011年福島事件に対する反応)
- アヌンナキ(神々)が二ビルという母星から来たというゼカリア・シッチン説は間違っている
- 米軍のワールドツアーは終わらない
- 夫のピエール・キュリー博士も凄かった!
- アリエクスプレス(ALIEXPRESS)とは