クイック起動バー◇デスクトップの表示◇Vanisher
☆タスクバーを右クリック、ツールバー>クイック起動にチェックを付ける。
◇デスクトップの表示の作り方
☆メモ帳に、次のテキストを入力、
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
「デスクトップの表示.scf」という名前で保存、クイック起動バー等に登録。
◇デスクトップへのアクセスが簡単になる『Vanisher』
☆設定から、サイズ等、いろいろと調節できるようです。
☆地味に役立ちそうなソフトです。
かざぐるマウスで、
☆『左ボタン長押し>マウス入力>「ダブルクリック(またはトリプルクリック)」』
☆『中央ボタンクリック>マウス入力>「Ctrl+クリック」(リンク先を新しいタブで開く)』
☆右ボタン+ホイール上に、キー入力のHome(ホーム)
☆右ボタン+ホイール下に、キー入力のEnd(エンド)
等のような設定が出来て、便利です。
WSCS(WindowsSettingChangeSystem)
◇WSCSystem
☆設定変更後の再起動省略ソフト。
☆「システムの変更を通知」ボタンをクリックで、変更が有効化されます。
◇Visual Basic 6.0 SP6 ランタイム
(セットアップ画面に入って、左上の『パソコンマークの四角いボタン』をクリックで、インストールが始まります。)
☆かなり役立つ、ソフトとランタイムです。